×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
更新しないと何言われるかわからんからのぅ・・・
とか思ったけど、1回しか更新してない人に言われる筋合いもねーな。 ほほほ
さてはそれおき、ギャルゲー語りを何回かしてて、その際に「好きになる過程」がないorわからない、と言ってることが多いのですが実際のところはしょせんゲームですのでご都合主義が簡単にまかり通るわけです。 なので、なんでその程度さえしてないの? と主張したいわけですね
例えばこれの前の記事で言うてるのですが、当時やったゲームで、「先生を攻略。 なんで好きになったのかわからない」と言うてるわけですが、初恋の人に似ていたとか自分に真っ直ぐ純情なところが好きになったとか、いくらでも適当な理由付けはできるわけですよ。 その数行が入れられないわけでもねーだろ、と
人を好きになるのに理由は要らない、なんて言葉が歌だか小説だかであったのですが、いらないけど「ある」んです。 その人にとって「この人が好き」となる理由は必ずあるんですよ。 つーか、最悪なくてもいいしわからないとしてもいい。 だけどフィクションなんだからその程度適当にでっちあげろ。 その程度の能力もなくライターとかほざくな。 暴言ですが、私としてはこう思いますね。 肝心なとこをごまかして恋愛もの書いた気になってんじゃねーぞ、と
[当初ここから1時間かけて夏にキレてたゲームのことをまた書いていたけど、あまりにもあれだったので全削除。 上記の3倍書いてました]
物語を書くのは難しい。 それは事実です。 けれど素人が趣味で書くものならいざ知らず、それでお金をもらおうと言うのであれば払う価値があると胸をはれるものを書いて欲しい。 払う側としては快く払いたいものです
先日くんすの話を人としてて、思いついた企画をメモ。 もはや誰かに言う気力もないし行う気もないが、消えやすい私の頭だけに保存しておくのもなんかもったないので書くだけ書く。
・製造グランプリ:主催及びスタッフ数名必須。 国対抗の形とし各国代表者を選出。 人数については1日決戦にする場合3~5名ほど。 ある程度の期間制にするならば5~8名ほど、かな? 代表者選出に先立ち、各国に種目(何を製造したい)を申告してもらう。 作るものの最低レベルはスキルレベル30以上必要なものとする。 具体的には鎧ならアイアンメイルくらいから。 作る物は当日発表が望ましい
開催の際、製造は1回。 作ったものをスタッフが数値確認し、1位から最下位までをポイント制にする。 全種目終了後、ポイント最多国の優勝。 種目で作れないものがあれば不戦敗。 指定品が作れない場合も同様
種目制にするのは全ての国に同じものを作れる人がいるかわからないことと作り置き準備させないため
・国対抗モフ地獄:ふつーにモフ地獄の参加をしてもらい、上位から最下位までをポイント制にする。 開催にあたり各国にどのギルドが参加をする、という申告をしてもらうだけ。 1~3ギルドまででポイント合計の高い順1~5位くらいまでに賞品授与。 細かいところは臨機応変に。 アレンジはしやすいはず
もう企画するつもりなかったのに、こんなんしたのは今期政権の様を人と語っていたから。 各国に企画してもらいイベント配布とか無理だろ、と公約時点で思ってたけど想像以上にひどい。 あんなもん企画でもなんでもないやん…。 黒べぇ上位国に配布、とかどうやって配布するかを国に聞いただけになってるわけでね…
やー、企画屋からするともうストレスがたまってきついね、くんすは。 心からなんであの人たちはあのゲームやれるんだろう? 何が楽しいんだろう? って気分になってるな・・・
狩りも製造もしたいことがなくなってる今な上に、私の居場所ももうねーっスなぁ・・・。 イベント企画するだけ無駄みたいだからね
何よりも、何かを共に為したい人とか逆に何かを張り合いたい人がいない。 私の相手がいない。 それなりに多くの人と話して、これまでにそれなりに行動してきて、しみじみと思った。 私の相手がくんすには今はもういない
別に自分が凄いと思ってるわけでは全然ないのになー・・・。 なんでみんなはゲームなのに遊ばないんだろうね・・・。 私はただゲームで遊ぼうと主張してるだけなんだけどな・・・
オンだろうとオフだろうと、ゲームを遊んでいるのではなく、ゲームに遊ばれている人ばかりですな。 遊びを本気でやらないなら何を本気で生きるのでしょうね。 使われない脳では老化も早そうだ
まあ言うだけ無駄なのでもういい。 改めてここで宣言する。 有言実行がモットーの私が言うのだからこれは決定事項だ。 もう私がくんすで何かを為すことはない、国や政権に関わることはけして無い、誰に頼まれても絶対しない。 今後は何かするにしてもソロ活動およびギルドのみ、ですな
ところで今ハートの国のアリスというPS2のゲームが気になってしかたありません! PSPでもあるのですが、携帯ハードは嫌いなんだ、私は・・・
とか思ったけど、1回しか更新してない人に言われる筋合いもねーな。 ほほほ
さてはそれおき、ギャルゲー語りを何回かしてて、その際に「好きになる過程」がないorわからない、と言ってることが多いのですが実際のところはしょせんゲームですのでご都合主義が簡単にまかり通るわけです。 なので、なんでその程度さえしてないの? と主張したいわけですね
例えばこれの前の記事で言うてるのですが、当時やったゲームで、「先生を攻略。 なんで好きになったのかわからない」と言うてるわけですが、初恋の人に似ていたとか自分に真っ直ぐ純情なところが好きになったとか、いくらでも適当な理由付けはできるわけですよ。 その数行が入れられないわけでもねーだろ、と
人を好きになるのに理由は要らない、なんて言葉が歌だか小説だかであったのですが、いらないけど「ある」んです。 その人にとって「この人が好き」となる理由は必ずあるんですよ。 つーか、最悪なくてもいいしわからないとしてもいい。 だけどフィクションなんだからその程度適当にでっちあげろ。 その程度の能力もなくライターとかほざくな。 暴言ですが、私としてはこう思いますね。 肝心なとこをごまかして恋愛もの書いた気になってんじゃねーぞ、と
[当初ここから1時間かけて夏にキレてたゲームのことをまた書いていたけど、あまりにもあれだったので全削除。 上記の3倍書いてました]
物語を書くのは難しい。 それは事実です。 けれど素人が趣味で書くものならいざ知らず、それでお金をもらおうと言うのであれば払う価値があると胸をはれるものを書いて欲しい。 払う側としては快く払いたいものです
先日くんすの話を人としてて、思いついた企画をメモ。 もはや誰かに言う気力もないし行う気もないが、消えやすい私の頭だけに保存しておくのもなんかもったないので書くだけ書く。
・製造グランプリ:主催及びスタッフ数名必須。 国対抗の形とし各国代表者を選出。 人数については1日決戦にする場合3~5名ほど。 ある程度の期間制にするならば5~8名ほど、かな? 代表者選出に先立ち、各国に種目(何を製造したい)を申告してもらう。 作るものの最低レベルはスキルレベル30以上必要なものとする。 具体的には鎧ならアイアンメイルくらいから。 作る物は当日発表が望ましい
開催の際、製造は1回。 作ったものをスタッフが数値確認し、1位から最下位までをポイント制にする。 全種目終了後、ポイント最多国の優勝。 種目で作れないものがあれば不戦敗。 指定品が作れない場合も同様
種目制にするのは全ての国に同じものを作れる人がいるかわからないことと作り置き準備させないため
・国対抗モフ地獄:ふつーにモフ地獄の参加をしてもらい、上位から最下位までをポイント制にする。 開催にあたり各国にどのギルドが参加をする、という申告をしてもらうだけ。 1~3ギルドまででポイント合計の高い順1~5位くらいまでに賞品授与。 細かいところは臨機応変に。 アレンジはしやすいはず
もう企画するつもりなかったのに、こんなんしたのは今期政権の様を人と語っていたから。 各国に企画してもらいイベント配布とか無理だろ、と公約時点で思ってたけど想像以上にひどい。 あんなもん企画でもなんでもないやん…。 黒べぇ上位国に配布、とかどうやって配布するかを国に聞いただけになってるわけでね…
やー、企画屋からするともうストレスがたまってきついね、くんすは。 心からなんであの人たちはあのゲームやれるんだろう? 何が楽しいんだろう? って気分になってるな・・・
狩りも製造もしたいことがなくなってる今な上に、私の居場所ももうねーっスなぁ・・・。 イベント企画するだけ無駄みたいだからね
何よりも、何かを共に為したい人とか逆に何かを張り合いたい人がいない。 私の相手がいない。 それなりに多くの人と話して、これまでにそれなりに行動してきて、しみじみと思った。 私の相手がくんすには今はもういない
別に自分が凄いと思ってるわけでは全然ないのになー・・・。 なんでみんなはゲームなのに遊ばないんだろうね・・・。 私はただゲームで遊ぼうと主張してるだけなんだけどな・・・
オンだろうとオフだろうと、ゲームを遊んでいるのではなく、ゲームに遊ばれている人ばかりですな。 遊びを本気でやらないなら何を本気で生きるのでしょうね。 使われない脳では老化も早そうだ
まあ言うだけ無駄なのでもういい。 改めてここで宣言する。 有言実行がモットーの私が言うのだからこれは決定事項だ。 もう私がくんすで何かを為すことはない、国や政権に関わることはけして無い、誰に頼まれても絶対しない。 今後は何かするにしてもソロ活動およびギルドのみ、ですな
ところで今ハートの国のアリスというPS2のゲームが気になってしかたありません! PSPでもあるのですが、携帯ハードは嫌いなんだ、私は・・・
PR
この記事へのコメント