忍者ブログ
HOME Admin Write

やる気はないのでやってみない

毒吐き場。 まともに続ける気は欠片もない。 ある日突然消してるかもしれません。 まあそんな感じ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

割とキレ気味

拍手


ここ最近ずっと言ってるなろう系漫画なお話です

今日、追い出された万能職~ってマンガの新刊を買ったのですが、本当に呆れた

この後まぁかなり言いますが、先にはっきりと言います。 呆れたのは出版社にです。 原作者でもマンガ家でもありません。 出版社及び編集者です


原作は一切読んでいませんが、このマンガ驚愕ですが、単行本2冊で主人公に何の目的も無いです

別に「魔王を倒す!」とかスケールの大きなお話ではないんです。 「隣の町に行く!」って程度の目的・目標も無いんです。 こんなのマンガとして成立してない。 ただただ周りに流されてるだけで何も無いんです。 主人公がですよ?
そもそもこの主人公が何者なのかすらわかってない。 わかってる情報が「パーティを追い出された」「冒険者の資格を持ってない」「なんか結構高い能力を秘めてるっぽい」「追い出されたパーティに異様に憎まれている」「名前」・・・いやこれ主人公か?

原作通りなんだと信じたいのですが、これが小説やゲームならまだこれは成立しますけど、マンガ単行本2冊でこんなまだ何も始まってすらいない状態は誰も「買いません」
ただで読むなら「どうやってあのパーティを見返す展開になるのかな」とか「どんな才能が開花するのかな」なんて待ってられるかもしれませんが、有料ならもう離れて当然な量です

マンガと言うものは、連載は人気量で継続が決まり、継続しても単行本が売れなければ打ち切りです。 ですのでこの作品は現時点で100%打ち切られると私は思います
こんなものが売れるわけがない。 2冊使って何も起こらない物語を誰が買うよ。 正確には3冊使っても何も起こらないと思います。 2巻終わりの時点でまだ種まき状態ですから

ではこれは原作のせい? それともマンガ家のせい? どちらでもありません。 まずこれが原作通りであるとして、小説という媒体であればこれくらいの引っ張りは許容範囲と思われます。 マンガだからおかしい。 けれどマンガ家が勝手に展開を変更はできませんよね? 原作アリなのですから。 これを毎回受け取ってこれでよしとしてる編集であり出版社がおかしい

おまえらはこれの何がおもしろいと思ってるんだ??

いあ買ってる私が何言ってるんだと思う人もいるかもしれませんが、私はクリエイターにお金を払う信条なだけです

この展開の悪さ、構成のひどさにはキャラを出し過ぎて尚且つその出てきたキャラクターたちを描いてることが挙げられます
追い出したパーティの面々、彼らの連れる主人公と仲の良かった魔物たち、彼らを運ぶギルドの御者たち、主人公とよしみを結びたい豪商、その豪商の護衛、豪商の思惑から主人公と採取に出る他国出身のパーティ、彼らを運ぶ豪商の御者、ギルド幹部、ギルド幹部の指示で動く者たち、街の人たち・・・無関係ではないですよ? でもこれ群像劇じゃないですよね?? 主人公より出番多いって何??

そういう展開がダメと言ってるわけではないんです。 問題は仮にもマンガで単行本2冊も使って主人公が流されてるだけって「誰が買うんだ?」って話なんですよ

商品を売るのは出版社なんですよ。 だからお前らはこれを売れると思ってるのか? と聞きたいわけです。 小説ならこれはまだ不満は生まれそうですが成立します。 この2冊分はまだ単行本1冊の範囲内だと思います。 絵にしてるから単行本2冊にもなってるんです


なろう系ファンタジーですので、基本女性向けでは無い。 主に男子・男性をターゲットにしてるでしょう。 そこをターゲットにする場合女性キャラも大事になりますよね。 このマンガ、現行2冊の表紙に同じ女性キャラが描かれてますが、別にこのキャラヒロインじゃないですからね? いや、もしかしたら将来的にヒロインになるのかもしれませんが、2冊見てる時点で全然ヒロインじゃないです
言ってしまえば現在主人公の近くにいる一番年齢の近い女性キャラ、なだけです

将来的にヒロインになるのですかね? 仮にそうだとするならこんな魅力無いヒロインもないと言わざるを得ない・・・。 また逆にヒロインではないとするなら、2巻までにヒロインが出ない・・・? となる。 どっちに転んでもひどい
原作でヒロインだったと仮定しても、このマンガでそこに至ることは決して無いと約束できるレベル。 つまりそういうロマンスな展開に至る前に打ち切りです、絶対
そらそうでしょ、まだ主人公が何者ですか状態なんだから


長い目で見ればおもしろくなりそうだなって思ってるんですよ? 別にこの作品が嫌いで言ってるんじゃないのです。 ただ売ってる出版社が長い目で商売しないだろ? と言ってるんです
この出版社は他にこれよりおもしろかった作品で打ち切りを何作品かしてるんです。 そんなところがこんな長い目で見ないと成立してないものをなんで出してるんだ?? って言いたいわけですよ。 本当意味わかんね・・・


まぁ前に書いた悠久の愚者と同じです。 ああ、結局また話を畳む気の無いマンガか、と。 本当なろうビジネスはゴミだな・・・



はい、そんな感じで
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント
[07/12 ドラコ]
[07/17 ドラコ]

プロフィール
HN:
隠居中
性別:
非公開
自己紹介:
だが見る人が見れば誰なのかわかる罠





Copyright ©  -- やる気はないのでやってみない --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ