×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お久しぶりです!
とか言うほどに久しぶりな気がします。 いつからか忘れましたが、PS2の「太閤立志伝V」というのをやりだしたら これがもーぼっけー楽しくって止まらないです!!
自慢じゃないですが私日本史の成績はずーっと悪いんですよ。 物理と赤点回避ぎりぎりという戦いを繰り広げる科目だったんですよ。 ですので戦国大名とかにしても大大名クラスでかろうじてわかるって程度で武将とかたいがいわからないんですよ。 歴史イベントとかってのも教科書で習った程度のものしか知らんわけですよ
こういうゲームを楽しむ場合、そこらの知識が豊富なほど楽しいと思うんですよね。 私は三国志演義は読んだため、三国志のゲームはまさにそういう楽しみができるのですが、日本の知識は浅いという困った事実
にも関わらずおもしろい、楽しい。 これはつまりゲームとしてよくできてるからなんでしょうね
ゲーム的には私の本来嫌いな要素がたっぷりなのですがー。。。 例えばミニゲームをいろいろクリアしていく必要がある、とか。 私はミニゲームってやつが嫌いでしてね。 余計な手間増やすなよーって気分になるだけなんですよねぃ。 あとすでに上記であげた日本史絡み。 備前ってどこよ? ってレベルですからね!
だけどおもしろい! 止まらない!!
現在3周目になるのですが、1周目が木下藤吉郎(日輪の章) 2周目が細川幽斎(太平の章)
そして現在が真田信繁(太平の章)
武将ばっかりだ。。。忍者ライフや海賊ライフ、商人・茶人・剣豪ライフ等いろいろあるのにねぇ。。。
だって武将が楽しいんだYO!
あ、でも2周目の細川は九州に転封(?)されてからしばらくしたら、出奔して鍛冶屋になっちゃったけどね! 天下一の鍛冶屋になったYO!
次あたりは宮本武蔵でもやってみようかな! でも真田はまだ大名になったばかりだから当分終わらないけどね!!!
や、もう本当楽しいです。 どうしようもないほどに
はい、そんな感じで!
PR
この記事へのコメント