×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何の話かって アニメなんですけどね。 別に嫌いではないけれど、基本見ないですね
そもそも部屋にTV無いので
そのため見る場合はDVDが主体になるわけです。 まぁ人によってはPCだの携帯だの他の媒体もあるでしょうが、私はほぼDVDでしか見ないかなー?
で、そうなると品にもよりますが、およそ30分~2時間くらいでディスク交換が必要になるわけですよ。 これがめんどい
この程度のことをめんどがるものぐさってのも自分でどうかと思いますが、見るリズムの問題もあるわけです。 こう見るモードに入ってるのを削がれるというのか
で、まぁあまり見ないわけです。 ちなみにふつーDVDってみなさんがどれくらい見るものなのか知りませんが、私は気に入ったものなら何度でも楽しめるため、買ったものはどれも数十回はゆうに見ています。 値段効率よいね! 本でもマンガでもそうだYO!
先日は急に見る気になって、なんとなく「涼宮ハルヒの憂鬱」など見ていました。 何年前の作品でしたっけかね? ちなみに原作は読んだことないです
考えてみると不思議なのですが、アニメは極々稀にしか見ないのですが、映画はそこそこ見ます。 ええ、もちろんこれもDVDです
これは尺の問題かなと自己分析してみる。 映画は90~120分がほとんどだと思われるので、その2時間前後、という時間を埋める感覚なのかなー。。。って思ったけど、1本見る時って、まずオリジナル、見終わったら吹き替え、両方見終わったら気に入ったシーンから、とか不思議な見方をするので 2時間じゃ終わってないな
なんでしょうね、私は短期集中なんですね。 わかってはいましたが。 だからそれをしよう、と思ったら集中力が続く限り続けるんですね。 マンガ等も雑誌は読まず、単行本でしか読まないですし。 だからマンガでもいっきに読みふける。 本もそう
このため、巻数の多いマンガとか不用意に手を付けると救いがないことになる・・・
とりあえずなんか更新しよう、という適当な感じで書き出すとこういう何が言いたかったんだ、って内容になってしまふ。 というか前に同じこと書いた気がしないでもない
次はもうちょっと書くことを考えてからにしよう・・・
はい、そんな感じで
PR
この記事へのコメント