×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、お手上げというからにはどこまでがんばったのか、確認の意味も込めて書き出してみよう
まず状況を
隣室にモデムと無線ルーターがある。 距離にして5~7Mのところに私のPCがある。 ルーターに対してPCの位置はL字の位置。 間に本棚が2つあるし、まあ他にもある。 かならずしも障害がないわけではない
確認事項として、ルーターの位置を動かす。 ただし部屋のレイアウト、及び電源等の都合により動かせる範囲が著しく狭い。 影響無し。 先日書いた時点ではやってなかったことだけど、ルーターのファームウェアがヴァージョンアップしてたのでそれも変更
PCには内蔵LANがないため、無線子機使用。 ルーターと同メーカーの推奨品、ただしUSB子機。 無線LAN設定についてはなんら問題無し。 調べて再三確認等を行った。 ルーターのある部屋に移動すると基本的に問題なく受信することからも問題はないと考える
間に電波干渉をする物がないかという懸念については、基本的にはないと考える。 もちろん可能性として考えいくつか疑ってはみた。 例えば電話の子機や警報装置等。 が、電源を切り階を変え移動しても変動ない。 やはり影響はないであろう。 また可能性を疑っても動かしようがないものもある。 ただしやはり影響は無いと考える。 現在の状況になる前から存在していたものなので。 そもそもこうなる前と存在してるものは増えても減ってもいない
近所の電波干渉はないことはないだろう。 調べたところ、最大4つほど他のアクセスポイントが存在している。 その場合の対処方法は調べたところch固定かと思われるが影響なし
以前に温度を不安視したけれど、調べたところCPUは60℃くらいまでは問題ないらしい。 HDDは30℃くらいだそうだけど。 もちろんだから大丈夫、ではなく気温の低い時間を狙って使用してはいるが影響もない
さて、ここまでの過程で疑念がわいたのは、この子機。 調べたところ無線LANは 内蔵LAN>PCカード>USBなのだそうだけど、仮にも大手メーカーのかなり新しい品なわけでして。 また私の部屋以外でなら問題なく使用できていることが理解しがたい。 ふつうに考えるのであればやはり私の部屋に問題点を感じる
と、ここで不快な事実が判明。 弟様の休みにPCを借りる。 弟様のPCは内蔵LAN。 これが全く問題なく私の部屋で受信することがわかる。 部屋ではない・・・?
さて、ここにきて原因が全くわからなくなってくるのだけど、ひとつだけ仮定が浮かぶ。 確か最初の方で言ってるのだけど、このPCを開けた、と言ってるわけです。 ・・・これですか?
どうも無線トラブルはその直後な気がする。 とは言え、あけて掃除しただけですよ・・・? 何かいじった覚えもない・・・。 何よりそれが原因で無線だけおかしくなるってのも納得いかない。 なるなら他にもおかしくなるのでは・・・?
また仮に原因をそこだとして、無線ができないだけでPCを買い換えるってわけにもいかない。 その他の機能には一切支障がないわけでして。 言ってしまえばインターネットができない、でしかない。 まあ十分不便なことは不便なのですけどね。 そのできない、ってのもあくまで私の部屋でできないってだけなのでー・・・
ひとつわかるのは、放置して改善する問題ではないということ。 こう断定するのは以前書いた時より現在はより切断が顕著になっていること。 どうもとても希薄な電波をかろうじて拾っている、といった状況のようだ。 受信感度をあげるためにPCカードの購入も考えたけれどやめた。 どうも子機の責任ではない気が著しくする
そもそもが無線ルーターを買い換える以前までがPCカード受信でダメになったから買い換えたわけで。 今にして思えば前の無線ルーターは特に問題なかったのだろうけども、まあ11g規格だったと思うし、使えてたとしても買い換えてよかっただろうと思っている
話は戻って先ほど無線だけがおかしくなっている、と言ったものの、実は若干そうとは言いきれないものも抱えている。 最近以前に比べ少し重くなったと感じているからだ。 データが増えたとかならまだ理解できるのだけど、実際にはデータは減っている。 ウィルスの可能性も疑ったけれどスキャンの結果可能性は低い。 リカバリもやったんだけどねぃ。 もちろん無線トラブル以前に。 当然影響なし
ならやはり開けたことが原因・・・? だとするとどのような対応をすべきなのだろうか。 確認したところ、開けたことでサポート対象外なんだそうで。 いあー、デスクトップとノートで開けていい悪いがあるなんて思わなかったよー。 まあここらは無知ゆえの過失ですかねぃ
とは言え、上記の通りしょせんは「?」なわけでして。 それが原因とは言いきれない。 重いのも気のせいや思い込みの可能性も拭えない。 消去法的思考で開けたことに原因を求めてるだけなので、適切なのかどうかの判断ができない。 とどのつまりはお手上げなのですね
現時点において、私としては諦めです。 いくつか対応策を検討はしましたが、どれも致命的な問題を抱えているため保留にしました。 まあ申し訳ない・・・としか・・・。 ただまあ引退はとりあえず保留しますよ。 およそプレイの目処が一切ないのですけども、こういう状態なので引退するは保留しておきます
ちなみにだね。 まー無駄を承知で言うけど、マスター、防具に関しては私の嫌ってるあの人に頼むのは悪くないんじゃないんですかぁ? いああの人は嫌いですが、匠としてはいい人ですよ。 ええ、匠としては
あと天然さん、ありがとう。 だけどすでに試したことばかりでした。 気持ちには感謝するです、はい
また「私の部屋でできない」だけですので、全くINできないというわけではありません。 深夜は100%ないと思いますが、それ以外の時間に短時間のINはまれにあるかもしれませんー。 ノートは持ち運べるとは言え、実際動かすのは結構めんどいし、デスクでできないのは不便なのであまりする気はありませんがー
まーだいたいそんな感じですかね?
いあまあでもですよ。 ネット離れるのも大事だな、とか思わなくもないですよ? あはははは
って、ここまで書いてたところでおかしなこと発生。 文章打ってる間もUSB子機は切断・接続を黙々と繰り返しているのですが、今完全に停止した。 数分で再び電源が入ったけれどUSBの電源が切れた・・・? んー、やっぱりPCがおかしいのかなー・・・?
まず状況を
隣室にモデムと無線ルーターがある。 距離にして5~7Mのところに私のPCがある。 ルーターに対してPCの位置はL字の位置。 間に本棚が2つあるし、まあ他にもある。 かならずしも障害がないわけではない
確認事項として、ルーターの位置を動かす。 ただし部屋のレイアウト、及び電源等の都合により動かせる範囲が著しく狭い。 影響無し。 先日書いた時点ではやってなかったことだけど、ルーターのファームウェアがヴァージョンアップしてたのでそれも変更
PCには内蔵LANがないため、無線子機使用。 ルーターと同メーカーの推奨品、ただしUSB子機。 無線LAN設定についてはなんら問題無し。 調べて再三確認等を行った。 ルーターのある部屋に移動すると基本的に問題なく受信することからも問題はないと考える
間に電波干渉をする物がないかという懸念については、基本的にはないと考える。 もちろん可能性として考えいくつか疑ってはみた。 例えば電話の子機や警報装置等。 が、電源を切り階を変え移動しても変動ない。 やはり影響はないであろう。 また可能性を疑っても動かしようがないものもある。 ただしやはり影響は無いと考える。 現在の状況になる前から存在していたものなので。 そもそもこうなる前と存在してるものは増えても減ってもいない
近所の電波干渉はないことはないだろう。 調べたところ、最大4つほど他のアクセスポイントが存在している。 その場合の対処方法は調べたところch固定かと思われるが影響なし
以前に温度を不安視したけれど、調べたところCPUは60℃くらいまでは問題ないらしい。 HDDは30℃くらいだそうだけど。 もちろんだから大丈夫、ではなく気温の低い時間を狙って使用してはいるが影響もない
さて、ここまでの過程で疑念がわいたのは、この子機。 調べたところ無線LANは 内蔵LAN>PCカード>USBなのだそうだけど、仮にも大手メーカーのかなり新しい品なわけでして。 また私の部屋以外でなら問題なく使用できていることが理解しがたい。 ふつうに考えるのであればやはり私の部屋に問題点を感じる
と、ここで不快な事実が判明。 弟様の休みにPCを借りる。 弟様のPCは内蔵LAN。 これが全く問題なく私の部屋で受信することがわかる。 部屋ではない・・・?
さて、ここにきて原因が全くわからなくなってくるのだけど、ひとつだけ仮定が浮かぶ。 確か最初の方で言ってるのだけど、このPCを開けた、と言ってるわけです。 ・・・これですか?
どうも無線トラブルはその直後な気がする。 とは言え、あけて掃除しただけですよ・・・? 何かいじった覚えもない・・・。 何よりそれが原因で無線だけおかしくなるってのも納得いかない。 なるなら他にもおかしくなるのでは・・・?
また仮に原因をそこだとして、無線ができないだけでPCを買い換えるってわけにもいかない。 その他の機能には一切支障がないわけでして。 言ってしまえばインターネットができない、でしかない。 まあ十分不便なことは不便なのですけどね。 そのできない、ってのもあくまで私の部屋でできないってだけなのでー・・・
ひとつわかるのは、放置して改善する問題ではないということ。 こう断定するのは以前書いた時より現在はより切断が顕著になっていること。 どうもとても希薄な電波をかろうじて拾っている、といった状況のようだ。 受信感度をあげるためにPCカードの購入も考えたけれどやめた。 どうも子機の責任ではない気が著しくする
そもそもが無線ルーターを買い換える以前までがPCカード受信でダメになったから買い換えたわけで。 今にして思えば前の無線ルーターは特に問題なかったのだろうけども、まあ11g規格だったと思うし、使えてたとしても買い換えてよかっただろうと思っている
話は戻って先ほど無線だけがおかしくなっている、と言ったものの、実は若干そうとは言いきれないものも抱えている。 最近以前に比べ少し重くなったと感じているからだ。 データが増えたとかならまだ理解できるのだけど、実際にはデータは減っている。 ウィルスの可能性も疑ったけれどスキャンの結果可能性は低い。 リカバリもやったんだけどねぃ。 もちろん無線トラブル以前に。 当然影響なし
ならやはり開けたことが原因・・・? だとするとどのような対応をすべきなのだろうか。 確認したところ、開けたことでサポート対象外なんだそうで。 いあー、デスクトップとノートで開けていい悪いがあるなんて思わなかったよー。 まあここらは無知ゆえの過失ですかねぃ
とは言え、上記の通りしょせんは「?」なわけでして。 それが原因とは言いきれない。 重いのも気のせいや思い込みの可能性も拭えない。 消去法的思考で開けたことに原因を求めてるだけなので、適切なのかどうかの判断ができない。 とどのつまりはお手上げなのですね
現時点において、私としては諦めです。 いくつか対応策を検討はしましたが、どれも致命的な問題を抱えているため保留にしました。 まあ申し訳ない・・・としか・・・。 ただまあ引退はとりあえず保留しますよ。 およそプレイの目処が一切ないのですけども、こういう状態なので引退するは保留しておきます
ちなみにだね。 まー無駄を承知で言うけど、マスター、防具に関しては私の嫌ってるあの人に頼むのは悪くないんじゃないんですかぁ? いああの人は嫌いですが、匠としてはいい人ですよ。 ええ、匠としては
あと天然さん、ありがとう。 だけどすでに試したことばかりでした。 気持ちには感謝するです、はい
また「私の部屋でできない」だけですので、全くINできないというわけではありません。 深夜は100%ないと思いますが、それ以外の時間に短時間のINはまれにあるかもしれませんー。 ノートは持ち運べるとは言え、実際動かすのは結構めんどいし、デスクでできないのは不便なのであまりする気はありませんがー
まーだいたいそんな感じですかね?
いあまあでもですよ。 ネット離れるのも大事だな、とか思わなくもないですよ? あはははは
って、ここまで書いてたところでおかしなこと発生。 文章打ってる間もUSB子機は切断・接続を黙々と繰り返しているのですが、今完全に停止した。 数分で再び電源が入ったけれどUSBの電源が切れた・・・? んー、やっぱりPCがおかしいのかなー・・・?
PR
この記事へのコメント