×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とっくに運営にも開発にもプレイヤーにも愛想はつきてて、何が楽しいって何も楽しくないゲームなのですが、それでもやめてないのはなんでだろうって考えてみました
およそどちらか。 もしくは両方
・簡単だから。 クリックして手に入れたものを売るだけで成り立つゲームだから。 果てしなく離れててもなんら問題がないため
・マスターががんばってるから。 まああれだ、世話にばかりなってるしねー…。 てかお前やめれ。 そうすれば気持ち的にさらっとやめれそうだ。 なーんか恩返ししないと悪いなー、ってなんかそんな感じ
稀に誤解してる人がいるので、はっきり言っておきますが「恋愛感情はありません」
ま、好きか嫌いかといえば好きではあるけどね
まあそんな話はさておき、プチの頃から言うてるのだけど、「国」をなんとかしてくれ。 公募? いらんってーの。 すっかすかの行ってみても放置キャラも満足にいない廃墟のような国をぽこぽこ増やしてどうしたいんだ
昨日書いた運営するプレイヤーの問題も大きいのは事実だけど、それ以前にキャパだけ多くしてもしょうがないほど絶対数が足りてない。 いざ絶対数が増えた時のため? 増える理由が何もありませんっての
過去に言うたことなんだけど、なんでほとんどの国は国民条件誰でもいいわけ? アホちゃうん?
レベル制限? そうじゃない。 国守よー考えれ、あなた「誰とでも仲良くなれる」とか思ってるわけ?
例えを出してみよう。 教室の運動部の集まりにオタクな人が入っていけますか? ありえんのだよ。 入れる運動部の人たちはオタクの話を聞くのかい? ありえんのだよっ。
どっちもつまらないだけなんよ。 だからどの国も個人行動ばかりでただの物乞いなんさ。 国イベや倉庫が欲しいだけの物乞いなんさ
また、誰でもいい、と言うのであれば、訪れた人を歓迎したらどうさ。 何もしないでただ来るのを待ってて国民募集・歓迎もないもんだ。 行ったところで国チャ・ギルチャばかりとかどうやって入りたいと思うんだ。 アホちゃうん?
最近見てないから今はないかもしれないけども、前は国民募集の各国の掲示板とかだと「国のためにがんばりたいと思います」とか書いてるの見たけど、どんな国かどう見てもわからないのに何をがんばるの? アホちゃうん?
ネタ国家:どんなネタですか? どこから見てもさっぱりわかりません
まったり国家:何をがんばるんですか? てかまったりしたいだけなら未開国で十分です
イベント国家:できるわけねーっての。 そうそうイベなんかやってられんわ
戦争国家:言うほどしてなくない? だいたい戦争は(略)
アットホームな国家:まったりと何が違うの? なんのためのアットホーム?
適当に思いつくまま挙げてみた。 まあ言いたいのは簡単なことです。 別に国でなくて構わない国ばかりだ、ということです。 国という組織がゲームの基盤だと思うのですが、基盤がすかすかじゃゲームもすかすかにならざるを得ないやね
マスゲームすらできなそうな国ばかりだよね。 いあマスゲームする必要ないけどさ
国民は基本の部分で同じ方向を向いてなければ意味がないと考える。 そしてその方向を指揮するのが国守でしょうに。 同じ方向を向かないのであれば国に入る必要もないでしょうが。 だから物乞い言うてるのだ
ま、指揮者がタクトを振るどころか持ちもしないのだからしょうがないよね。 ま、振ったところでタクト見る人がいるかっていないんでしょうけどね、そーゆー国民を集めてるんだから
うちの国はそうじゃない、と言える国がどれだけあるでしょうか? 少なくとも外から見たらそう見えるって言ってるのです。 昔とある総会でほぼ同じ内容を言ったことがあります。 そうしたら「なら入ってみればいいじゃない」と言われました。 あまりにもな返事に呆れてそのまま立ち去りました
外から見たらそう見えるから入りたいとも思えない、と言ってるのに「入ればわかる」という返事はなんなのでしょう? 入りたいと思えない国に何が悲しくて入らなければいけないのか。 入ったら楽しい、としても入る気にならん、って言ってるのがなんでわからない
今まで入ろうと思ったのは一国だけでした。 が、当時の国守さんやマスター等に言ってましたが、あそこは対抗してこそおもしろかった。 入る場所ではなく敵になりたかった
いかんせん私に国取りをする意思がなかった。 てか私国守とかできるキャラじゃないし。 だからどこか別の場所で敵になりたかったけどもー…まあ縁がなかったということで
およそ2年もやって一度も国に入ってないなんてそうはいないだろう………あ、マスターもか
てかお前どこかに入る言うてたじゃないかーっ! どっか入ってまえーっ!! 好き嫌いばっかしてんじゃなーいっ
およそどちらか。 もしくは両方
・簡単だから。 クリックして手に入れたものを売るだけで成り立つゲームだから。 果てしなく離れててもなんら問題がないため
・マスターががんばってるから。 まああれだ、世話にばかりなってるしねー…。 てかお前やめれ。 そうすれば気持ち的にさらっとやめれそうだ。 なーんか恩返ししないと悪いなー、ってなんかそんな感じ
稀に誤解してる人がいるので、はっきり言っておきますが「恋愛感情はありません」
ま、好きか嫌いかといえば好きではあるけどね
まあそんな話はさておき、プチの頃から言うてるのだけど、「国」をなんとかしてくれ。 公募? いらんってーの。 すっかすかの行ってみても放置キャラも満足にいない廃墟のような国をぽこぽこ増やしてどうしたいんだ
昨日書いた運営するプレイヤーの問題も大きいのは事実だけど、それ以前にキャパだけ多くしてもしょうがないほど絶対数が足りてない。 いざ絶対数が増えた時のため? 増える理由が何もありませんっての
過去に言うたことなんだけど、なんでほとんどの国は国民条件誰でもいいわけ? アホちゃうん?
レベル制限? そうじゃない。 国守よー考えれ、あなた「誰とでも仲良くなれる」とか思ってるわけ?
例えを出してみよう。 教室の運動部の集まりにオタクな人が入っていけますか? ありえんのだよ。 入れる運動部の人たちはオタクの話を聞くのかい? ありえんのだよっ。
どっちもつまらないだけなんよ。 だからどの国も個人行動ばかりでただの物乞いなんさ。 国イベや倉庫が欲しいだけの物乞いなんさ
また、誰でもいい、と言うのであれば、訪れた人を歓迎したらどうさ。 何もしないでただ来るのを待ってて国民募集・歓迎もないもんだ。 行ったところで国チャ・ギルチャばかりとかどうやって入りたいと思うんだ。 アホちゃうん?
最近見てないから今はないかもしれないけども、前は国民募集の各国の掲示板とかだと「国のためにがんばりたいと思います」とか書いてるの見たけど、どんな国かどう見てもわからないのに何をがんばるの? アホちゃうん?
ネタ国家:どんなネタですか? どこから見てもさっぱりわかりません
まったり国家:何をがんばるんですか? てかまったりしたいだけなら未開国で十分です
イベント国家:できるわけねーっての。 そうそうイベなんかやってられんわ
戦争国家:言うほどしてなくない? だいたい戦争は(略)
アットホームな国家:まったりと何が違うの? なんのためのアットホーム?
適当に思いつくまま挙げてみた。 まあ言いたいのは簡単なことです。 別に国でなくて構わない国ばかりだ、ということです。 国という組織がゲームの基盤だと思うのですが、基盤がすかすかじゃゲームもすかすかにならざるを得ないやね
マスゲームすらできなそうな国ばかりだよね。 いあマスゲームする必要ないけどさ
国民は基本の部分で同じ方向を向いてなければ意味がないと考える。 そしてその方向を指揮するのが国守でしょうに。 同じ方向を向かないのであれば国に入る必要もないでしょうが。 だから物乞い言うてるのだ
ま、指揮者がタクトを振るどころか持ちもしないのだからしょうがないよね。 ま、振ったところでタクト見る人がいるかっていないんでしょうけどね、そーゆー国民を集めてるんだから
うちの国はそうじゃない、と言える国がどれだけあるでしょうか? 少なくとも外から見たらそう見えるって言ってるのです。 昔とある総会でほぼ同じ内容を言ったことがあります。 そうしたら「なら入ってみればいいじゃない」と言われました。 あまりにもな返事に呆れてそのまま立ち去りました
外から見たらそう見えるから入りたいとも思えない、と言ってるのに「入ればわかる」という返事はなんなのでしょう? 入りたいと思えない国に何が悲しくて入らなければいけないのか。 入ったら楽しい、としても入る気にならん、って言ってるのがなんでわからない
今まで入ろうと思ったのは一国だけでした。 が、当時の国守さんやマスター等に言ってましたが、あそこは対抗してこそおもしろかった。 入る場所ではなく敵になりたかった
いかんせん私に国取りをする意思がなかった。 てか私国守とかできるキャラじゃないし。 だからどこか別の場所で敵になりたかったけどもー…まあ縁がなかったということで
およそ2年もやって一度も国に入ってないなんてそうはいないだろう………あ、マスターもか
てかお前どこかに入る言うてたじゃないかーっ! どっか入ってまえーっ!! 好き嫌いばっかしてんじゃなーいっ
PR
この記事へのコメント