忍者ブログ
HOME Admin Write

やる気はないのでやってみない

毒吐き場。 まともに続ける気は欠片もない。 ある日突然消してるかもしれません。 まあそんな感じ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とは言え よくある話 ありすぎる話

拍手




ここんとこ2つの新規ブラウザゲーをがんばってたわけですが、まずぶれいぶがーるなんたらはすでにやめてしまいました
まぁ前回の日記でもこれは言ったのでよいとしよう

もう一つはきずなぶれいぶだかなんだか。 そこそこがんばってたんですけどね。 つい先日一気にやる気を失う出来事があったわけです
状況を説明するのがとてもめんどうではあるのですが、ランダムバトルというのがありまして、これが意外に楽しかったのだけど、これが理由でやめようと思った次第

強いカードがある方がいい、ってのはたいていのブラウザゲー共通だとは思います。 その上で手持ちカードと属性とスキルとその使うタイミング、さらには人数次第での戦い方の変更、と15分(固定)の戦闘に含まれる戦略・戦術要素がおもしろかったのです

しかし先日、参加したものの急な用事ができて最初の5分で離れることになり、本来なら15分を考えたスキルなどの使用を一気に使い切ろうとしました。 すると同チーム参加の2人から「はぁ・・・戦い方の基本も知らないの?」的なことを言われたわけですよ。 まぁ参加しておいて早々に離れることになる私も悪いし、言ってから行動してもよかったのですが、まだサービス開始から2週間足らずのゲームでこんなこと言うかね? 知らない人の方が圧倒的に多いだろうが

例えるなら、実装2週間足らずで神殿赤で割ったら「何割ってんの? ちゃんと調べてから神殿来てよ」とか言ってるようなものでして。 違うかな?

こういう人は別にどのゲームでもいます。 こういう人に出会ったからやめる、ってわけではないのですが、サービス開始まもないのにこういう言い方をするような人が上位なら(私よりは強い2人でした)、人は離れるだけでおもしろくはならないなと思った次第。 これは確信をもって言える。 今の時期ならむしろ案内してあげるくらいでちょうどいいでしょうに。 自分が戦い方わかってるって思ってるなら尚のことね

ちなみに彼らはまぁすでに何戦もしてるだろうから覚えてなかったでしょうが、実は私は彼らに1対1のランダムバトルで勝っている。 まさにその戦い方を駆使して勝ったんですけどね


このきずななんたらやぶれぶりや、もえでも共通して言えるのだけど、わかってない人がいるなら教えてあげようよ。 なんで怒るの? なんで見下すの? なんで知ってるのが当たり前になってるの?? って思うんですよね。 まぁする人の気持ちも全くわからんとは言わないけどさ
少なくともその対象となった人はもう一緒には遊びたくないよね。 そうやって人を減らして過疎だって騒ぐんだよね

ただまぁもえはこのへんはまだ対応は柔らかい。 これはゲームが基本的には競い合う構造になってないおかげだと思う。 逆に、他たいがいのゲームは「常に競い合う」構造になっているため、不慣れな人間・初心者は邪魔もの扱いされがちと思われる。 よくて自分に便利なように調教されるってとこじゃないでしょうかね


いろいろ思うところはあり、まだしばらくは少し遊びますがこれもやめますな。 競争社会は現実だけで十分です。。。


や、でも本当ショックでしたね。 は? こんな始まったばかりのゲームでこんなこと言われるの? って。 凄いな、最近のネット社会は



はい、そんな感じで
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント
[07/12 ドラコ]
[07/17 ドラコ]

プロフィール
HN:
隠居中
性別:
非公開
自己紹介:
だが見る人が見れば誰なのかわかる罠





Copyright ©  -- やる気はないのでやってみない --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ