×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
話によると大臣が任期終了間際に自分の製造してるものと君主の製造してるものを50%設定にして任期を終えたそうで
新政権発足の翌日が君主DAYなので君主DAYはその2種がほぼ確定、と。 時間的に設定変更はおそらく間に合わないでしょうからね
これね、怒ってる人とかいるけどタイトル通りなんで怒ることないですよ、ええ。 てか無駄
まあ私は製造してないものなので残念ではありますが、DAYに50%設定なのはいいことですよ
にしても、先日さらっと白チャで言ってしまったことですが(問題発言だったかもなー、あはは)、あの国はいい後継者ができましたね。 前(かな? 初代国主ね)国主とそっくりで。 低レベルな行動・セコい発想・ビッグマウス・二枚舌と先代となんら遜色がない。 先代様は最初の就任時に同僚だったわけですが、能無しでした。 その上私に自分の製造してるものだけ50%にしてくれ、やる時は教えてくれ、と就任直後に仰いました。 その次の政権時には玄武になるのですが、任期途中で「引退する」と言って放棄するのですけどもなぜかその後すぐ某国の国主様です。 見事な引退ですね。 国発議時も大層な大口を叩かれてましたけどー…、ま、そこまで語るのはめんどいからパス。 本当そっくりです、おめでとーございます
ふつーに考えてこんなすぐわかるセコいことしますかねー…? やりたければ堂々とやればいいじゃん。 告知してやってればいいだけじゃない
なんで告知しないのでしょうか? 全ての行動が告知なしなので、人に物を伝える意識がない人なのかもしれません。 誰も設定なんか見てないと思ってたからでしょうか? いちおー私は必ず見てる、と宣言してるんだけどね。 反対意見が出ると思ったからでしょうか? これだと情けないにも程がありますね。 説得する言葉すらなく逃げる道を選んだということですから
まあ能無しなのはとっくにわかってるんだから気にしないのがいいですよ。 2種該当の人はらっきー、くらいでいーんでない?
君主にせよ、大臣にせよ、どちらにも前の選挙期間に聞いたことがあるんですよ。 「公約で設定を50%にしないって言ってるけど理由はなんで?」って。 そしたら「武器はわからないから」とか「公平にするため」とか頭悪い返事がかえってきたのは前に言った通り。 あれですね、匠リスト上位がいい製造者であるかは別の話ということです。 まあぶっちゃけ上位ほど実はわかってないよ。 何より政権を望む人間なんて碌なんいないって
え? 私? 私も碌なもんじゃねっスよ。 ええ、わかってますからご心配なく
ああ、ただひとつだけ言い訳させてくれ。 私は政権を望んだことはない
最近前政権の発足時に君主に紹介された子とよー話してたりするのですが(任期中含め)、あと半年はやく会って話していたら私のやる気も変わってたな、とか思わないでもない。 少なくとも今では話をしてて悲しくなる。 同じような考えのもと自分なりに行動して全て空振りに終わったことを思い出すので。 そしてその事実に呆れ果てた悲しさをこの子も味わうのか、とか思ってしまう
継続したのは結局2つだけなのですが、いくつか他のを覗いたりとネトゲはいくつか見ました。 その上で言うんですけども、どのネトゲでもどろどろしたものはあるです。 けれどくんすはひどい、そして低レベル。 基本発想にみんなで楽しもうという意思が薄い。 幼いのかなー。 始めた頃えらくプレイヤーの年齢層高いな、とか思ったんだけどねー…。 まあ結構人も変わったからね、しょうがないのかな
でもね、持論だけどゲームマスターが悪いからプレイヤーの質も低いのだな。 もえの方をやり始めた頃はもえの方が課金重視であれなのはちょっと負けてるな、とか思ってたけど今ではくんすの方が課金重視になってるし、何より新規プレイヤーのことを全く考慮に入れてない点が論外
まあまだやめはしませんけど、もえにゆきち単位で課金できてもくんすにはなつめさんすらする気にならないのが現状。 アホらしいしそこまでやる気にならん
そんな感じなので政権がどんなんだろーとたいしたこっちゃないですな。 まあむしろこれくらいやった方が政権への興味でるんじゃない? 足りないかな? あははは
(追記) いくつかこの件関係の言葉を見てまわりましたけど、郵便もらったから、ってのが意味わからん。 なんでそれ言わないの?って話ですね。 聞かれない限りは黙っていたかったんですかね。 上の方にも書いてあるけどやましくないなら堂々と言えばいい。 だいたい結晶体のためだとか杖が一番コストが楽だとかその理由がおかしいんだけど誰もわからんのかね。 そもそもが勘違いのないよう言うなら、私は公平をベースに調整したけど玄武設定は公平にやる必要はない。 そう公言さえしてなければ、だけどね。 そして今期の問題点はただひとつにすぎない。 自分の言ったことすらできなかった、ということだけです。 そしてそれに対して不満があった(声を出した)のはわずかにすぎず、サーバー大多数としては許容内容だった、ということです。 不満はあった、けど声を出してない、のならばそれはただの愚痴です。 意見ではないのでカウント外です つまりは私のこのブログもただの個人の愚痴です。 影響される必要もないしされるような人は政治に不向きですね
まあしかしこのサーバーは遠慮なく言いますが、批判する側される側どちらも微妙にどこかずれた論争しますね。 はっきりしなければいけない点と返事する必要すらない内容がごっちゃになりすぎてるなー…
(再追記) なんか早々に大臣決まって一律15%になったのだそうな。 私の理念としては例え私欲だろーがなんだろーがDAY50%の方が正しかったと思う。 私が製造している物も経験値配分されるようになったのは嬉しいかもだけど、どうせ材料集めもしてないしやる気もないんで意味がない。 何より一律設定とか意味ないんだってばー…。 私欲結構じゃないの。 てか自分の公約でも君主の公約でも50%はしないって言っておいて、50%にしたことを追求するべきで私欲だとかはどうでもいいことなんだけどね。 なんでみんなこう論点ずれてるんだろうね。 私にはわからないや
新政権発足の翌日が君主DAYなので君主DAYはその2種がほぼ確定、と。 時間的に設定変更はおそらく間に合わないでしょうからね
これね、怒ってる人とかいるけどタイトル通りなんで怒ることないですよ、ええ。 てか無駄
まあ私は製造してないものなので残念ではありますが、DAYに50%設定なのはいいことですよ
にしても、先日さらっと白チャで言ってしまったことですが(問題発言だったかもなー、あはは)、あの国はいい後継者ができましたね。 前(かな? 初代国主ね)国主とそっくりで。 低レベルな行動・セコい発想・ビッグマウス・二枚舌と先代となんら遜色がない。 先代様は最初の就任時に同僚だったわけですが、能無しでした。 その上私に自分の製造してるものだけ50%にしてくれ、やる時は教えてくれ、と就任直後に仰いました。 その次の政権時には玄武になるのですが、任期途中で「引退する」と言って放棄するのですけどもなぜかその後すぐ某国の国主様です。 見事な引退ですね。 国発議時も大層な大口を叩かれてましたけどー…、ま、そこまで語るのはめんどいからパス。 本当そっくりです、おめでとーございます
ふつーに考えてこんなすぐわかるセコいことしますかねー…? やりたければ堂々とやればいいじゃん。 告知してやってればいいだけじゃない
なんで告知しないのでしょうか? 全ての行動が告知なしなので、人に物を伝える意識がない人なのかもしれません。 誰も設定なんか見てないと思ってたからでしょうか? いちおー私は必ず見てる、と宣言してるんだけどね。 反対意見が出ると思ったからでしょうか? これだと情けないにも程がありますね。 説得する言葉すらなく逃げる道を選んだということですから
まあ能無しなのはとっくにわかってるんだから気にしないのがいいですよ。 2種該当の人はらっきー、くらいでいーんでない?
君主にせよ、大臣にせよ、どちらにも前の選挙期間に聞いたことがあるんですよ。 「公約で設定を50%にしないって言ってるけど理由はなんで?」って。 そしたら「武器はわからないから」とか「公平にするため」とか頭悪い返事がかえってきたのは前に言った通り。 あれですね、匠リスト上位がいい製造者であるかは別の話ということです。 まあぶっちゃけ上位ほど実はわかってないよ。 何より政権を望む人間なんて碌なんいないって
え? 私? 私も碌なもんじゃねっスよ。 ええ、わかってますからご心配なく
ああ、ただひとつだけ言い訳させてくれ。 私は政権を望んだことはない
最近前政権の発足時に君主に紹介された子とよー話してたりするのですが(任期中含め)、あと半年はやく会って話していたら私のやる気も変わってたな、とか思わないでもない。 少なくとも今では話をしてて悲しくなる。 同じような考えのもと自分なりに行動して全て空振りに終わったことを思い出すので。 そしてその事実に呆れ果てた悲しさをこの子も味わうのか、とか思ってしまう
継続したのは結局2つだけなのですが、いくつか他のを覗いたりとネトゲはいくつか見ました。 その上で言うんですけども、どのネトゲでもどろどろしたものはあるです。 けれどくんすはひどい、そして低レベル。 基本発想にみんなで楽しもうという意思が薄い。 幼いのかなー。 始めた頃えらくプレイヤーの年齢層高いな、とか思ったんだけどねー…。 まあ結構人も変わったからね、しょうがないのかな
でもね、持論だけどゲームマスターが悪いからプレイヤーの質も低いのだな。 もえの方をやり始めた頃はもえの方が課金重視であれなのはちょっと負けてるな、とか思ってたけど今ではくんすの方が課金重視になってるし、何より新規プレイヤーのことを全く考慮に入れてない点が論外
まあまだやめはしませんけど、もえにゆきち単位で課金できてもくんすにはなつめさんすらする気にならないのが現状。 アホらしいしそこまでやる気にならん
そんな感じなので政権がどんなんだろーとたいしたこっちゃないですな。 まあむしろこれくらいやった方が政権への興味でるんじゃない? 足りないかな? あははは
(追記) いくつかこの件関係の言葉を見てまわりましたけど、郵便もらったから、ってのが意味わからん。 なんでそれ言わないの?って話ですね。 聞かれない限りは黙っていたかったんですかね。 上の方にも書いてあるけどやましくないなら堂々と言えばいい。 だいたい結晶体のためだとか杖が一番コストが楽だとかその理由がおかしいんだけど誰もわからんのかね。 そもそもが勘違いのないよう言うなら、私は公平をベースに調整したけど玄武設定は公平にやる必要はない。 そう公言さえしてなければ、だけどね。 そして今期の問題点はただひとつにすぎない。 自分の言ったことすらできなかった、ということだけです。 そしてそれに対して不満があった(声を出した)のはわずかにすぎず、サーバー大多数としては許容内容だった、ということです。 不満はあった、けど声を出してない、のならばそれはただの愚痴です。 意見ではないのでカウント外です つまりは私のこのブログもただの個人の愚痴です。 影響される必要もないしされるような人は政治に不向きですね
まあしかしこのサーバーは遠慮なく言いますが、批判する側される側どちらも微妙にどこかずれた論争しますね。 はっきりしなければいけない点と返事する必要すらない内容がごっちゃになりすぎてるなー…
(再追記) なんか早々に大臣決まって一律15%になったのだそうな。 私の理念としては例え私欲だろーがなんだろーがDAY50%の方が正しかったと思う。 私が製造している物も経験値配分されるようになったのは嬉しいかもだけど、どうせ材料集めもしてないしやる気もないんで意味がない。 何より一律設定とか意味ないんだってばー…。 私欲結構じゃないの。 てか自分の公約でも君主の公約でも50%はしないって言っておいて、50%にしたことを追求するべきで私欲だとかはどうでもいいことなんだけどね。 なんでみんなこう論点ずれてるんだろうね。 私にはわからないや
PR
この記事へのコメント